1997.02 第31回青梅マラソン

 昨年の第30回記念大会はエントリ−はしたのだが雪の為中止になってしまい、今年が初参加となる。前日の内に受付を済ませる為青梅市総合体育館に向かう。去年は確か黄色だった出場者に配付するゼッケン等を入れた袋が今年はピンク色らしく、体育館の回りにはこの袋を持った人たちが大勢いた。受付を済ませこのピンク色の袋を貰い「俺も選手ダゼ−」と、ちょっと誇らしげ。

 昨年は体重も70キロから64キロまで減量したのだが今年は68キロとやや重め。おまけに以前は25分を切れた5キロのタイムが、今年は最高で25分20秒と少々不安な面も多い。さらに昨日一昨日と連日の飲み会で調整不足。まあ2週間後に行われる三浦マラソンの練習だと思えばいいか。青梅はともかく三浦は会社の同僚が大勢参加する予定なので、そっちの方が本番本番。よせばいいのに夕飯は肉やら何やらたらふく食べてしまった。

 6時に起きて7時前までに朝食を取ろうと思っていたのだが、起きたのは7時。途中5時に目が覚めた時外を見たら何と雨。パンとベ−コンエッグの朝食を取りテレビの天気予報を見たが、今日は夕方まで雨との事。去年は雪で今年は雨か、あ−あ。帰ってきたらすぐにお風呂に入れる様熱めのお湯を風呂に入れて妻Mと9時20分出発。スタ−ト地点には15分位で到着したのだが、出場するランナ−やら応援の人達でごった返している。

 青梅マラソンはゼッケンによりスタ−ト地点が指定されているのだが、私のゼッケンは先頭から3グル−プ目で、かなりいいポジションである。スタ−ト10分前に上に着ていた服を脱ぎ、Tシャツと短パン姿になり道路上に出る。皆それぞれ思い思いの恰好をしているが、雨の為か長袖長ズボンの人も目立つ。中には雨ガッパを着ている人も居る。雨は相変わらず降り続いており、走る前からだいぶ濡れてしまう。家を出る前に合わせてきた時計が刻一刻とスタ−ト時間が迫っているのを知らせる。それとともに緊張感が高まってくる。

 定刻通り10時にスタ−ト。と同時に走りはじめる事ができ順番によるハンデは無し。見慣れた市役所、東青梅の駅を右に見送り快調に走る。ちょっと飛ばし過ぎかなと思い、ややペ−スを落とすと後続のランナ−にドンドン抜かれていく。2kmの表示がある所で時計を見たら10分30秒位なので、それ程悪いペ−スとは思えない。しかし、こちらが抜いた人の数より抜いていった人の方が圧倒的に多いので、少々焦ってくる。三浦マラソンより参加者のレベルが高いのかなあ。

 走っている間は色々な事を考えるのだが、ちょっとした事で気持ちが落ち込んだり、頑張ろうと言う気持ちになったり、目まぐるしく変わる。そんな中で1kmおきに立てられた距離表示には勇気付けられる。また回りで走っている人や、沿道で応援している人達を観察していたりもする。結構年配の人も多く、あきらかに自分より年上、というよりどちらかと言うとお祖父さんの部類に入る様な人に抜かれるとちょっとショック。

 坂を登り切りやや下っていくと折り返し地点である。練習では宮ノ平駅までしか走った事が無いので初めての道である。車で走っている限り僅かな距離の様に思っていたのだが、以外と長く感じられる。続々と折り返してくるランナ−を見ながら自分はどの位の位置にいるのか判らないので、あせりの気持ちが強くなってくる。やっと折り返しを示す大きな三角柱が見えてくる。見ているとほとんどの人がこれに軽く触れていく様であり、私も軽くタッチ。

 こうなると自分より後ろのランナ−がはっきりとするので、自分のポジションが確かめられる。どうやら真ん中よりは前の方なので一安心。雨は小降りになったが、もうずぶ濡れなので関係なし。最初は気にしていた水たまりもお構いなくバシャバシャやっていくが、靴が心持ち重い様に感じられる。それより肩から腕にかけて寒さの為感覚が無くなって行く様な気がする。やはり長袖の方が良かったかな。6km地点で確認した限りでは、このまま後半バテたとしても53分位のペ−スであろうか。

 青梅駅前をすぎると何となくホッとする。やはり地元のランナ−が多いのか、回りで走っている人が顔見知りの応援の人と言葉を交わしているのがやたら目立つ。知り合いの前だけ頑張って走り、そこを過ぎるとペ−スが落ちる様な人が多い。応援の人達は主催の報知新聞社が配ったのであろう緑と黄色の旗を持っている。妻Mも欲しいと言っていたが手に入ったんだろうか。市役所先のコンビニの前で応援していてくれるはずだ。ここまでくるともうゴ−ルは間近。

 約束の場所に妻Mが居たので軽く左手を挙げて合図。子供たちもさそってきてくれればいいのに。思ったほど後半ペ−スが落ちず48分位で通過。黄色に点滅している二つの信号が見える。あの二つ目を右折すればゴ−ルである。足が重い、背中が痛い。最後50メ−トルでダッシュして一人追い抜いて、4つあるフィニッシュゾ−ンの右から2番目にゴ−ル。時計は51分47秒を示していた。

 ここからダラダラと歩かされて体育館の裏手で完走証を貰う。人込みの中を妻Mが待っている場所まで戻る途中、続々とランナ−がゴ−ルしてくるのを何の感慨もなくボンヤリと眺める。疲れていて他人の事などどうでも良くなってしまう。ところで自分は何位だったんだろうか。正式順位の発表が楽しみである。天気がよければ表彰式や有名ランナ−が出場する30キロのスタ−トも見たかったのだが寒くてやめる。後は家に帰ってお風呂入ってビ−ルでも飲もう。